今日の気分は?行きたいお店がみつかる?

麺や一純

中華そば・ラーメン

今回は、広島市安佐北区可部にあるラーメン店「麺や一純(いずみ)」を紹介します。     概要  2020年7月にオープンし、もうすぐ2年半になります。一純という名前は、店主のお名前、純一さんから来ているようです。 お店は、可部バイパス沿いに位置し、広島市内から191別れ ...

かわいさん家

中華そば・ラーメン

広島市安佐北区可部南にあるラーメン店「かわいさん家」を紹介します。 JR可部線の中島駅と可部駅の中間あたりに位置します。   概要  関西出身の店主が独自に研究した様々な味のラーメンを提供しています。奥様が広島出身ということ、そして、大の矢沢永吉ファンということで広島にお店を開店 ...

オカモトタンメン建物3

中華そば・ラーメン

中四国初!本日オープン!!広島市安佐北区可部「オカモト☆タンメン可部店」を紹介します。 オカモト☆タンメンは、滋賀県長浜市発祥のチェーン店です。長浜経済新聞のホームページに詳しいことが掲載されていました。 滋賀県長浜市発のラーメンチェーン店・「オカモト★タンメン。」が全国展開に向けて店長候補を募集! ...

一ノ口十ノ口

中華そば・ラーメン

今回紹介するのは、広島市西区観音町にある「広島中華そば 一ノ口十ノ口(旧めじろ)」です。「いちのくちじゅうのくち」と読みます。公式ホームページを見たり、文字のパーツを組み替えて「メジロ」あるいは「目白」になるのか?などと試したりしてみましたが、結局、名前の由来は不明でした。 概要  196 ...

広島らーめんたかひろ

中華そば・ラーメン

今、広島市内で最も話題性の高いエキニシ(広島市南区松原町)にある「広島らーめん たかひろ」を紹介します。 概要  初めての訪問でしたので、店主にいろいろな話をお聞きしました。 開業は1996年(平成8年)、21年間JR山陽本線向洋駅前で営業をしていましたが、2017年(平成29年)に駅前の ...

うみ虎

中華そば・ラーメン

今回のお店は、本年2022年3月にオープンした「貝と牛の中華そば うみ虎海田店」を紹介します。 新規出店でありお値段もお高めなので、そうとうおいしいのだろうということで、オープンしてから気になっていました。ようやく、この度訪問することができました。 概要  新規開店のチラシによると「麺匠や ...

スポンサーリンク

乙丸中華そば

中華そば・ラーメン

地元在住50年強。今回は、広島中華そばのルーツとなるお店を紹介します。歴史や製麺所との関係も紹介しています。知れば知るほど味わい深くなる広島中華そば。いずれのお店も絶品です。わざわざ出向く価値あり。投稿をご覧になられた皆様、仲間を増やし、つながることができればうれしいので是非とも感想などのコメントを ...

冠生園

中華そば・ラーメン

今回は、「中華そば すずめ」の味を引き継ぐ本格中華料理店、広島市中区幟町にある「冠生園」です。   概要 冠生園は、1984年(昭和59年)創業の北京料理と四川料理の両方が味わえる本格中華料理店です。このため、中華そばがメニューの中心ではありませんが、広島中華そばの老舗「すずめ」との関係が ...

つばさの椀

中華そば・ラーメン

広島中華そばを食べ歩いている中で、椀(どんぶり)に描かれている絵や模様が気になったので、各店の違いをまとめるとともに、椀に対する創業者の思いを勝手に考察する。   これまでに訪問した「すずめ」「つばさ」「乙丸」「冠生園」「来頼亭」の椀には、次のような絵や模様が描かれていました。 店名 伝説 ...

中華そばつばさ

中華そば・ラーメン

今回は、広島ラーメンの小鳥系のお店の一つ、広島県安芸郡海田町月見町にある「中華そば つばさ」です。   概要 広島中華そばの専門店としては比較的新しく、2010年(令和2年)創業ですが、1982年(昭和56年)創業の「中華そばつばめ」の姉妹店として、老舗の味を受け継いでいます。店主とつばめ ...