今日の気分は?行きたいお店がみつかる?

時風ラーメン2

中華そば・ラーメン

新しい風を感じさせるラーメン店、広島県府中町青崎南にある「麺や時風」を紹介します。   概要 JR山陽本線向洋駅(東口)前に位置する、2021年(令和3年)3月にオープンした、まだまだ新しいお店です。 向洋駅周辺は区画整理によって、また、駅自身も高架化等に伴う整備が進められており、工事中の ...

博多屋2

中華そば・ラーメン

実は広島発!!県内に15店舗「長浜ラーメン 博多屋」を紹介します。   概要 ネット情報によると、 ・博多ラーメンはまろやかでサラサラの舌触りの豚骨スープ、一方、長浜ラーメンはこってり濃厚な味わいの豚骨スープ。 ・魚市場を中心に発展してきた福岡市中央区長浜で供されていたラーメン。昭和30年 ...

ベストメン4

中華そば・ラーメン

広島めぐるグルメの 今回は、広島市安佐北区可部編(第3回・2023年2月5日)です。   内容 広島市安佐北区可部は、全国で初めて、一度廃線になった鉄路が復活したまち。 最近では市民病院の移転や、うだつの残る古い町並みを保存する可部夢街道の取組、噂通りの会と名付けたJR可部駅前のにぎわいづ ...

衝晴天

中華そば・ラーメン

広島の新系ラーメン店、広島市安佐北区可部にある「広島牛タンラーメン 衝晴天(セイテン ヲ ツケ)」を紹介します。      概要 広島市内に3つの店舗があり、こちらのお店は、令和4年8月にオープンしたばかりの新店です。 【店舗一覧】 店舗名 営業時間 定休日 住所 本店 ...

来来亭

中華そば・ラーメン

滋賀県発!!全国に200店舗を超えるチェーン店「来来亭」を紹介します。    概要 先日、同じ可部地区にオープンしたばかりの全国チェーン「オカモト☆タンメン」と同じく滋賀県発のお店です。 1号店として平成9年3月に野洲店がオープンし、2022年12月1日時点で全国に250店舗を有 ...

やな川

中華そば・ラーメン

個性派!豚骨ラーメンを提供する広島市安佐北区亀山「らーめん やな川(閉店中)」を紹介します。    概要 お店は、広島市内から自家用車で50分、可部バイパスから191号線に入り、福原団地入口交差点を左折してすぐ右側にあります。 お店の看板が見えにくいので、カーナビナビ設定をおすす ...

スポンサーリンク

かあちゃん

中華そば・ラーメン

人情味あふれる中華料理の隠れた名店、広島市安佐北区可部「中華料理 かあちゃん」を紹介します。  概要  お店は、広島市内から県道183号線(旧国道54号線)を自家用車で北上すること約40分、可部中央交差点(右手に広島信用金庫)を右折してすぐのところにあります。 家族で営む中華料理 ...

小道2

中華そば・ラーメン

唯一無二のソーキらーめん、本格しょうゆ豚骨ラーメンが食べられる広島市安佐北区可部「らーめん 小道」を紹介します。   概要  お店は、県道183号線(旧国道54号線)から1本東に入った浜田広島街道沿いにあります。 浜田広島街道は、「うだつ」のあがる古民家の残る町並みで、一見の価値 ...

中華楼

中華そば・ラーメン

地域のサラリーマンが日常的に利用する人気店、広島市安佐北区可部の中華料理店「中華楼(可部)」を紹介します。   概要  お店は、広島市安佐北区役所の南隣り、広島県警安佐北署などの官公庁が集まる地域にあります。 県道宇津可部線から1本入った場所ですが、区役所の隣にあり、3階建てのビ ...

喜味喜

中華そば・ラーメン

広島市安佐北区安佐町にあるラーメン・ぎょうざのお店「喜味喜(きみよし)」を紹介します。 どんぶりの模様をイメージするようなインパクトのある店名。訪ねてみると想像を超える何度も何度も行きたくなる良店でした。 概要  自家用車で、広島市内から54号線を北に向かい、太田川橋の手前を左折し、太田川 ...