今日の気分は?行きたいお店がみつかる?

御食事処だるま

中華そば・ラーメン

40年強やってます!安価!本格広島中華そば!朝ラーの食べられるお店、広島市西区草津港「御食事処 だるま」を紹介します。     概要 お店は、広島市中央卸売市場、関連商品売場棟240番。     大正3年(1914年)広島市西区福島町に開場した中央市場。昭和5 ...

ひまわり

中華そば・ラーメン

あの大谷翔平も訪問したラーメン、広島つけ麺の食べられるお店!広島市中区八丁堀「ひまわり」を紹介します。     概要 ひまわりは、広電八丁堀電停から北、徒歩3分の位置にあります。 平成13年(2001年)5月、つけ麺とラーメンの店としてオープン。 つい先日、広島つけ麺をいただいた ...

こりく

中華そば・ラーメン

らーめん・つけめん専門店、広島市西区福島町「廣島麺匠 こりく」を紹介します。     概要 平成26年(2014年)7月のオープン。 お店は、広電福島町電停から北に徒歩5分の位置にあります。 ネットで広島市内で人気のラーメン店を調べると、いくつかのサイトで上位に出てくる人気店。 ...

暁

中華そば・ラーメン

広島市内で本格尾道ラーメンのいただける広島市中区鉄砲町「尾道ラーメン 暁(あかつき)」を紹介します。   概要 私の中で、尾道ラーメンといえば「つたふじ」「朱華園」。 若かりし頃は、尾道に行くと必ずどちらかのお店に立ち寄っていました。 朱華園は、令和元年(2019年)に閉店してしまいました ...

ふじもと

中華そば・ラーメン

ふじもと系発祥の店!行列のできるさんま醤油ラーメン!!広島市西区新庄町「らーめん ふじ☆もと」を紹介します。     概要 お店は、広島市西区新庄町、太田川に架かる新庄橋のたもと。 JR可部線安芸長束駅から南に約500mの位置にあります。 平成15年(2003年)移動販売から始め ...

上海総本店

中華そば・ラーメン

広島中華そばの老舗、人気も健在、広島市中区八丁堀「上海総本店」を紹介します。     概要 広島中華そばは、戦後1948年(昭和23年)に3つの屋台が登場したことから始まります。 その一つに「上海」があります。上海は、広島では人気の1・2を争う「陽気」「すずめ」と深い関係がありま ...

スポンサーリンク

うぐいす

中華そば・ラーメン

広島中華そば発祥のお店と関係する広島市中区流川町「うぐいす」を紹介します。     概要 広島中華そばは、戦後1948年(昭和23年)に3つの屋台が登場したことから始まります。その一つが「うぐいす」です。   詳しくは、以下の動画で紹介しています。   ひろし ...

階杉

中華そば・ラーメン

山口県岩国市発!魚介系豚骨醤油ラーメン!!広島市中区八丁堀「ラーメン階杉 広島八丁堀店」を紹介します。     概要 平成24年に山口県岩国市(本店)創業。 広島県大竹市、山口県周南市、東広島市、山口県防府市、山口市に、順次支店を構え、八丁堀店は支店としては6店舗目。 ...

小道2

中華そば・ラーメン

広島中華そばの味が楽しめます広島市安佐北区可部にあるラーメン店「らーめん 小道」を紹介します。   概要 令和4年(2022年)11月22日から久しぶりの訪問。 前回の訪問記事はこちら。   広島の中華そば(ラーメン)を食す!!広島市安佐北区可部「らーめん 小道」編   ...

がっつりこーちゃん

中華そば・ラーメン

  がっつり!朝ラー広島市中区国泰寺町「がっつり!こーちゃん」を紹介します。     概要 お店は、広島市役所の東側に立つビルの一角。令和3年(2021年)2月のオープン。 今回も朝ラーを求めてやってきた。   朝からがっつり食べられるかなと不安を抱きつつも、 ...