今日の気分は?行きたいお店がみつかる?

東海

中華そば・ラーメン

世界の王さん御用達、本格中華そばのお店、広島市安佐南区川内「麺工房 東海」を紹介します。   概要 昭和34年、先代の王文正氏が広島市中区薬研堀に「東海飯店」を開店します。昭和40年には(広島市中区)富士見町店を開店する等、本格家庭中華料理のお店を複数運営していました。 現店主である先代の ...

キリン亭

中華そば・ラーメン

広島でおいしい長崎チャンポンや皿うどんが食べられる中華料理店、広島市佐伯区城山「キリン亭」を紹介します。   概要 お店は、広島市佐伯区城山にあります。国道2号線西広島バイパスを五日市で降りて、波出石交差点を北に向かい、すぐ左手にあります。駐車場がお店の裏に10台分もあります。ちなみに、地 ...

せせらぎ

中華そば・ラーメン

今回は、すじ肉ラーメンでテレビなどでも紹介多数の広島市安佐南区八木「お食事処 せせらぎ」を紹介します。   概要 お店は、旧八木城(広島市立城山北中学校)のふもと、一級河川太田川高瀬堰の北側に位置します。 高瀬堰から流れる旧太田川(古川)は、昭和62年(1987年)から平成11年(1999 ...

遊山

中華そば・ラーメン

広島市内から自家用車で約1時間の郊外にあって行列のできる超人気店、広島市安佐北区狩留家町「中華そば 遊山」を紹介します。     概要 お店は、広島市の北部、安佐北区狩留家(かるが)にあります。 私が知っている狩留家は「白い茄子」が有名ということしかなかったのですが、調べてみると ...

時風ラーメン2

中華そば・ラーメン

新しい風を感じさせるラーメン店、広島県府中町青崎南にある「麺や時風」を紹介します。   概要 JR山陽本線向洋駅(東口)前に位置する、2021年(令和3年)3月にオープンした、まだまだ新しいお店です。 向洋駅周辺は区画整理によって、また、駅自身も高架化等に伴う整備が進められており、工事中の ...

スポンサーリンク

ベストメン5

広島つけ麺

  内容 今回は、新たな広島のご当地グルメ”広島つけ麺”のランキングです。 2000年頃、「廣島つけ麺本舗 ばくだん屋」や「つけ麺本舗 辛部」などのチェーン店や専門店が増え、「つけ麺」「激辛」がブームになりました。その人気は今も衰えることなく、店舗は増え続けています。 広島つけ麺の特徴は、 ...

笑也

広島つけ麺

広島つけ麺のお店、広島市安佐南区大町東にある「広島つけ麺 笑也(わらや)」を紹介します。   概要 自家用車で県道38号線を北に向かいJR可部線古市橋駅横の踏切を超えて350m先、右手にあります。向いは「お酒のやまや」です。 写真のように北に向かう道路からはお店の看板が見えませんので、つい ...

博多屋2

中華そば・ラーメン

実は広島発!!県内に15店舗「長浜ラーメン 博多屋」を紹介します。   概要 ネット情報によると、 ・博多ラーメンはまろやかでサラサラの舌触りの豚骨スープ、一方、長浜ラーメンはこってり濃厚な味わいの豚骨スープ。 ・魚市場を中心に発展してきた福岡市中央区長浜で供されていたラーメン。昭和30年 ...

ベストメン4

中華そば・ラーメン

広島めぐるグルメの 今回は、広島市安佐北区可部編(第3回・2023年2月5日)です。   内容 広島市安佐北区可部は、全国で初めて、一度廃線になった鉄路が復活したまち。 最近では市民病院の移転や、うだつの残る古い町並みを保存する可部夢街道の取組、噂通りの会と名付けたJR可部駅前のにぎわいづ ...

衝晴天

中華そば・ラーメン

広島の新系ラーメン店、広島市安佐北区可部にある「広島牛タンラーメン 衝晴天(セイテン ヲ ツケ)」を紹介します。      概要 広島市内に3つの店舗があり、こちらのお店は、令和4年8月にオープンしたばかりの新店です。 【店舗一覧】 店舗名 営業時間 定休日 住所 本店 ...