広島の中華そば(ラーメン)を食す!!広島市安佐南区長束「ラーメン 一白」編

ミシュランガイドで紹介された広島市安佐南区長束「ラーメン 一白(いちはく)」を紹介します。
 
 
 

スポンサーリンク

概要

国道54号線、広島市内から可部方面、祇園大橋を渡ってすぐ左手。JR可部線安芸長束駅徒歩6分の位置にあります。
 
平成25年(2013年)に、7年間営業してきたJR山陽本線横川駅前「星のみち商店街」からこの地に移転しました。
 
こちらのお店、平成25年(2013年)、平成30年(2018年)に発行されたミシュランガイド広島に掲載されています。
平成25年版では、星は付かないながらコストパフォーマンスが高く、良質な料理を提供する飲食店・レストラン(6,000円以下で良質な料理を楽しめる)「ビブグルマン」として、広島市内のラーメン店では唯一掲載。
平成30年版では、星をもらうことはできなかったものの、ミシュランの基準を満たしているお店「ミシュランプレート」として、広島市内のラーメン店では、寿々女(広島市中区舟入幸町18-10)とともに掲載。
 
寿々女の紹介記事、こちらもご覧ください。

 

お店の横に駐車場が3台分。土曜日夕方の訪問ということもあってか、お客さんは私だけでした。

一白駐車場
駐車場

 

店内の状況

すっきりとした店内。衛生的な雰囲気の中、ご主人と奥様らしき方に出迎えられました。
壁面には、テレビの取材を受けた際のサインが掲示してあります。
座席は、カウンター6席、4人掛けテーブル1脚、3人掛けテーブル1脚の全13席。
 
 
 
 
テーブルの上には、割りばし、コショー、ラー油、コップ、レンゲ、水。
厨房も衛生的です。
 
 

メニュー

メニュー表というものはなく、入口の掲示物とカウンター上に掲げられた4枚の写真をみて注文するほかありません。
 
 

醤油

醤油ラーメン800円
チャーシューメン1,100円
トッピング
味玉・ねぎ・もやし各120円
麺大盛(1.5玉)200円
替玉(半玉)130円
ばくだん(鶏ミンチを豆板醤や一味等で味付けした肉団子)120円
スープに溶かすと辛いラーメンになるとのこと。

塩ラーメン950円
塩チャーシューメン1,250円
トッピング
味玉120円
麺大盛(1.5玉)200円
替玉(半玉)130円

半チャンセット

お好きなラーメン+半チャーハン1,120円~

その他

天津飯750円
飲み物
 
値段設定は少々お高めです。醤油に対して塩らーめんがお高くなっている理由が掲示してありました。
 
一白塩らーめん値上げ
塩らーめん値上げ
 

注文・感想

塩らーめんも気になりましたが、醤油+半チャーハンを注文。
10分程度で着丼。チャーハンもほぼ同時に提供。
チャーハンとともにソースが出てきました。
ラーメンの見た目が美しい。
 
 
ラーメンの具材は、青ネギ、もやし、チャーシュー、干し貝柱。
それでは、いただきます。
 
スープは、醤油強め、油やや多めです。貝柱の良い香りがします。
濃い味ですが、後味はさっぱりしています。貝柱の風味は、他の店にはない完全オリジナルだと思います。
 
一白スープ
スープ
 
透明感のある麺、細麺、かためで、つるつる食感です。和風パスタを食べている感じです。
 
一白麺
 
大き目、厚みのあるチャーシューは、八角の良い香りが。とろっとした食感でおいしいです。
 
 
チャーハンは、パラパラ。具材は、細かく刻まれた、ネギ、にんじん、チャーシュー、たまご、たまねぎです。
見た目とは違って味は濃い目で、ソースの出番はありませんでした。
 
ごちそうさまでした。
手間暇をかけて丁寧に作られていることの伝わる美しい見た目とお味。
私自身はミシュランの良し悪しや基準はわかりませんが、なんとなくこういったことなのかなと感じるところがありました。
 
一白完食
完食

   

おすすめ

・手間暇をかけて丁寧に作られていることの伝わる美しい見た目とお味
・干し貝柱を使ったスープは完全オリジナル
・ミシュランガイド広島に掲載
 
私のおすすめのお店は、こちらでも紹介しています。是非ご覧下さい。

地図

 

詳細情報

住所:広島市安佐南区長束二丁目19-8
電話:082-230-7118
定休日:水曜日
営業時間:11:30〜14:30、17:00~21:30
駐車場:3台

訪問日:2023年(令和5年)2月25日(土)17:55

Posted by megourmet