泊まってよかった!クラブフロアのある広島市内のホテル番外編【三井ガーデンホテル広島】リピーターVol.1

【訪問日令和5年(2023年)8月27日から1泊】
2か月前に訪問したばかりの「三井ガーデンホテル広島」。
宿泊者全員が使えるラウンジの前回宿泊との違いを中心に記載します。
 
三井ガーデンRロビー
ロビー
 
令和4年(2022年)10月1日、25階の最上階に、宿泊者なら全員が利用できるラウンジが登場。
 
 
前回のブログ、こちらも是非ご覧ください。
 

スポンサーリンク

客室

今回宿泊したのはデラックスキング34㎡。
客室では最上階の24階。エレベーターに最も近い2401号室です。
 
 
 
【部屋タイプ】
タイプ
面積
定員
ベッドサイズ
スイート
56㎡
2名
1,400×2
デラックスキング
34㎡
2名
2,000×1
デラックスツイン
29㎡
2名
1,230×2
モデレートツイン(3ベッド)20㎡3名1,230×2
モデレートクイーン
19㎡
2名
1,640×1
スタンダードダブル
16㎡
2名
1,400×1
スタンダード
15㎡
1名
1,230×1
アクセシブル(+ソファベッド)
20㎡
2名
1,230×1
客室の詳細はこちら【公式】三井ガーデンホテル広島をご覧ください。
 
部屋の間取りはこちら。
入口から左手に、洗面所、トイレ付お風呂、クローゼット。
突き当り右手に作業台とソファー、左手に2m幅のキングサイズのベッド。
大き目の窓が3面。
スイートにあったマッサージチェアはありません。
 
 
 
ミニバーコーナーにはポットとお茶。コーヒーメーカーはありません。
 
三井ガーデンRミニバー
ミニバー
 
こちらがテレビ台とベッド。テレビは365度回転します。
 
三井ガーデンRベッドルーム
ベッドルーム
 
こちらは水回り。お風呂は全面タイル張り。スイートと同様、トイレが付いている分洗い場がないのが残念です。バスタオルが置いてあります。
 
 
バスルームにも洗面台がありますが、洗面所にも洗面器が2つ。タオルやコップが機能的に収納されています。
 
三井ガーデンR水回り2
水回り2
 
クローゼットの中には、体重計、金庫。
 
三井ガーデンRクローゼット内
クローゼット内
 
眺望は、このような感じ。わずかに瀬戸内海が見えます。
 
三井ガーデンR景観
眺望

 

 

ラウンジ

ラウンジのサービスは、前回と変わらず。
■ラウンジ Time 15:00~18:00 お菓子
■ハッピーアワー(泡活)18:00~20:00 ワイン、スパークリングなど
■ラウンジ Time Part2 20:00~22:00 デザート(チチヤスヨーグルト)
利用可能時間は、11時から22時までとなっており、コーヒー・紅茶にソフトドリンクは常に提供されています。
6:30から10:00までは、朝食の時間となっており、朝食の予約がなければ入れません。
 
三井ガーデンRラウンジ3
ラウンジ3

ラウンジ(タイム)

午後3時から午後8時まで
今回はソフトクリームがあります。夏季限定。午後5時までなので注意が必要です。
 
 
広島の有名洋菓子店モーツアルトのクッキー3種類。前回と同じ。
 
 
飲み物は、コーヒー(ホット、アメリカン、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ、カフェオレ、アイスコーヒー)、紅茶(ダージリン、アールグレイほかティーバッグ)、ソフトドリンク(ペプシコーラ、7up、レモンスカッシュ、レモネード、グレープフルーツ、アセロラマイルド、なっちゃんアップル、オレンジ%)。
マシンによるセルフサービスです。
お水とお茶の機械もありました。全て前回と同じ。
 
三井ガーデンRハッピーアワー3
お水・お茶の機械

ハッピーアワー(泡活)

午後5時から午後8時まで、20未満の方は入室不可。
赤、白、スパークリング、3種のワイン。銘柄等を含めて前回と同じ。
 
三井ガーデンRハッピーアワー1
三種のワイン
 
おつまみは、ミックスナッツ&プレッツェル、ミックスドライフルーツです。前回と一緒。
前回は、ラウンジタイムのクッキーがありましたが、今回はありませんでした。
 

ラウンジ Time Part2

20時から22時まで
広島ブランドのチチヤスのヨーグルト、プリン、コーヒーゼリー。前回と同じ。
 
三井ガーデン広島ティタイム21
チチヤスの乳製品等

朝食(1,800円)午前6時30分から午前10時まで

別途料金必要。
前回は、土・日・祝日限定のスパークリングワイン(アルコールあり、ノンアルコール)がありました。今回は月曜日ということでなし。
その他、前回との違いは以下のとおり。
 
 
同じもの
違うもの
和のおかず
鯖の塩焼き、つくだ煮、お漬物各種、酒都の美酒鍋、山芋とろろ、味噌汁、納豆
だし巻き玉子、しじみ豆腐とオクラ明太子
洋のおかず
広島名物がんす丸天、ソーセージ、目玉焼き、冷製スープ
鶏肉のトマトソース煮込み、瀬戸内六殻豚の焼売
和の主食
白米
広島県産しらすとひじきの五穀ごはん
洋の主食
パン各種、フレンチトースト、コーンフレーク、グラノーラ、チョコワ
ワッフルが無くなっていました。
デザート
フルーツ杏仁豆腐、ソフトクリーム、フルーツ盛り合わせ、ヨーグルト
ココナッツマンゴー、白鳥のシュークリーム、チョコレートムース
その他
サラダバー
ドレッシングが個包装ではなくなっていました。

品数は多くはありませんが、味付けはおいしく、広島の食材がふんだんに使われているのもいいですね。

まとめ

今回もラウンジのサービスを十分堪能することができました。
室料に含まれているとはいえ、ホテルのもてなしの気持ちなので、やはりありがたいものです。
ホテルマンの皆さまには感謝しかありません。
 
関連記事

Posted by megourmet